ウインブルドン2017 フェデラー優勝! [ウインブルドン]
ウインブルドン2017 フェデラー優勝!
ロジャー・フェデラー(スイス)vsマリン・チリッチ(クロアチア)
6−3 6−1 6−4
決勝で、ストレートセットで快勝!
フェデラーは、まだまだいけますね。
機械的に正確なショットは、ほんとにスゴい!

女子シングルスは、
ガルビネ・ムグルサ(スペイン)vsビーナス・ウイリアムス(アメリカ)
7−5 6−0

錦織圭の次の試合予定は、
ロジャースカップ。
8月7日から始まります。
ロジャー・フェデラー(スイス)vsマリン・チリッチ(クロアチア)
6−3 6−1 6−4
決勝で、ストレートセットで快勝!
フェデラーは、まだまだいけますね。
機械的に正確なショットは、ほんとにスゴい!

女子シングルスは、
ガルビネ・ムグルサ(スペイン)vsビーナス・ウイリアムス(アメリカ)
7−5 6−0

錦織圭の次の試合予定は、
ロジャースカップ。
8月7日から始まります。
タグ:フェデラー優勝
ウインブルドン2017 準決勝の結果 [ウインブルドン]
ウインブルドンも、もうすぐ決勝。
準決勝の結果は、
<男子シングルス>
マリン・チリッチ(クロアチア)vsサム・クエリー(アメリカ)
66−78 6−4 77−63 7−5
ハイライトは、こちらから。
ロジャー・フェデラー(スイス)vsトーマス・ベルディヒ(チェコ)
77−64 77−64 6−4
さすが、フェデラー!準決勝でさえ、ストレートセットで勝利。

<女子シングルス>
ガルビネ・ムグルサ(スペイン)vsマグダレナ・リバリコバ(スロバキア)
6−1 6−1
シングルスランキング87位で、準決勝まで残ったリバリコバはスゴいです!
ハイライトは、こちらから。
ビーナス・ウイリアムス(アメリカ)vsジョアンナ・コンタ(イギリス)
6−4 6−2
ビーナス、37歳でウインブルドンの決勝へ!
この姉妹は、強すぎます!
準決勝の結果は、
<男子シングルス>
マリン・チリッチ(クロアチア)vsサム・クエリー(アメリカ)
66−78 6−4 77−63 7−5
ハイライトは、こちらから。
ロジャー・フェデラー(スイス)vsトーマス・ベルディヒ(チェコ)
77−64 77−64 6−4
さすが、フェデラー!準決勝でさえ、ストレートセットで勝利。

<女子シングルス>
ガルビネ・ムグルサ(スペイン)vsマグダレナ・リバリコバ(スロバキア)
6−1 6−1
シングルスランキング87位で、準決勝まで残ったリバリコバはスゴいです!
ハイライトは、こちらから。
ビーナス・ウイリアムス(アメリカ)vsジョアンナ・コンタ(イギリス)
6−4 6−2
ビーナス、37歳でウインブルドンの決勝へ!
この姉妹は、強すぎます!
タグ:ウインブルドン2017
ウインブルドン2017 4回戦の結果 [ウインブルドン]
ウインブルドン2017 4回戦の結果
<男子シングルス>
アンディ・マレー(イギリス)vsブノワ・ペール(フランス)
77−61 6−4 6−4
サム・クエリー(アメリカ)vsケビン・アンダーソン(南アメリカ)
5−7 77−65 6−3 611−713 6−3
この試合は、見応えがあったでしょうね(私は見ていません。。。)
ジレ・ミュラー(ルクセンブルグ)vsラファエル・ナダル(スペイン)
6−3 6−4 3−6 4−6 15ー13

4時間48分の死闘!ナダル、残念だったね。
ミュラー、すごい!
マリン・チリッチ(クロアチア)vsロベルト・バウティスタ・アグート(スペイン)
6−2 6−2 6−2
こちらはまた、安定した力。
ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)vsアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)
4−6 7−5 4−6 7−5 6−1
ロジャー・フェデラー(スイス)vsグリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)
6−4 6−2 6−4
<女子シングルス>
女子も波乱がありました。
【1】アンジェリーク・ケルバー(ドイツ)が敗退
【4】エリーナ・スビトリナ(ウクライナ)も敗退
<男子シングルス>
アンディ・マレー(イギリス)vsブノワ・ペール(フランス)
77−61 6−4 6−4
サム・クエリー(アメリカ)vsケビン・アンダーソン(南アメリカ)
5−7 77−65 6−3 611−713 6−3
この試合は、見応えがあったでしょうね(私は見ていません。。。)
ジレ・ミュラー(ルクセンブルグ)vsラファエル・ナダル(スペイン)
6−3 6−4 3−6 4−6 15ー13

4時間48分の死闘!ナダル、残念だったね。
ミュラー、すごい!
マリン・チリッチ(クロアチア)vsロベルト・バウティスタ・アグート(スペイン)
6−2 6−2 6−2
こちらはまた、安定した力。
ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)vsアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)
4−6 7−5 4−6 7−5 6−1
ロジャー・フェデラー(スイス)vsグリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)
6−4 6−2 6−4
<女子シングルス>
女子も波乱がありました。
【1】アンジェリーク・ケルバー(ドイツ)が敗退
【4】エリーナ・スビトリナ(ウクライナ)も敗退
ウインブルドン2017 4回戦ドロー [ウインブルドン]
ウインブルドンも、4回戦に入ります。
日本人選手が残っていないので、少々寂しいですが。。
<男子シングルス>
【1】アンディ・マレー(イギリス)vsブノワ・ペール(フランス)
【24】サム・クエリー(アメリカ)vsケビン・アンダーソン(南アメリカ)
【4】ラファエル・ナダル(スペイン)vs【16】ジレ・ミュラー(ルクセンブルグ)
【18】ロベルト・バウティスタ・アグート(スペイン)vs【7】マリン・チリッチ(クロアチア)
【6】ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)vs【10】アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)
【13】グリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)vs【3】ロジャー・フェデラー(スイス)
<女子シングルス>
【1】アンジェリーク・ケルバー(ドイツ)vs【14】ガルビネ・ムグルサ(スペイン)
【9】アグニエシュカ・ラドワンスカ(ポーランド)vs【7】スベトラーナ・クズネツォワ(ロシア)
マグダレナ・リバリコバ(スロバキア)vsペトラ・マルティク(クロアチア)
【24】ココ・バンダウェイ(アメリカ)vs【5】カロライン・ウォツニアキ(デンマーク)
【27】アナ・コニュ(クロアチア)vs【10】ビーナス・ウイリアムス(アメリカ)
【13】エレナ・オスタペンコ(ラトビア)vs【4】エリーナ・スビトリナ(ウクライナ)
【6】ジョアンナ・コンタ(イギリス)vs【21】キャロリン・ガルシア(フランス)
ビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)vs【2】シモナ・ハレプ(ルーマニア)
アザレンカって、以前ランキング1位の選手だったのに、
なんでランキング683位になってしまったのかと思ったら、
去年の12月に子供を産んでいたんですね。
それでもう、現役復帰の4回戦まで進出。
さすが!
日本人選手が残っていないので、少々寂しいですが。。
<男子シングルス>
【1】アンディ・マレー(イギリス)vsブノワ・ペール(フランス)
【24】サム・クエリー(アメリカ)vsケビン・アンダーソン(南アメリカ)
【4】ラファエル・ナダル(スペイン)vs【16】ジレ・ミュラー(ルクセンブルグ)
【18】ロベルト・バウティスタ・アグート(スペイン)vs【7】マリン・チリッチ(クロアチア)
【6】ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)vs【10】アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)
【13】グリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)vs【3】ロジャー・フェデラー(スイス)
<女子シングルス>
【1】アンジェリーク・ケルバー(ドイツ)vs【14】ガルビネ・ムグルサ(スペイン)
【9】アグニエシュカ・ラドワンスカ(ポーランド)vs【7】スベトラーナ・クズネツォワ(ロシア)
マグダレナ・リバリコバ(スロバキア)vsペトラ・マルティク(クロアチア)
【24】ココ・バンダウェイ(アメリカ)vs【5】カロライン・ウォツニアキ(デンマーク)
【27】アナ・コニュ(クロアチア)vs【10】ビーナス・ウイリアムス(アメリカ)
【13】エレナ・オスタペンコ(ラトビア)vs【4】エリーナ・スビトリナ(ウクライナ)
【6】ジョアンナ・コンタ(イギリス)vs【21】キャロリン・ガルシア(フランス)
ビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)vs【2】シモナ・ハレプ(ルーマニア)
アザレンカって、以前ランキング1位の選手だったのに、
なんでランキング683位になってしまったのかと思ったら、
去年の12月に子供を産んでいたんですね。
それでもう、現役復帰の4回戦まで進出。
さすが!
タグ:ウインブルドン2017
ウインブルドン2017 錦織圭3回戦で敗退 [ウインブルドン]
ウインブルドン2017 錦織圭3回戦で敗退
ロベルト・バウティスタ・アグート(スペイン)vs錦織圭(日本)
6−4 77−63 3−6 6−3
ファーストサーブが、あまり入らなかったですね。
本人も、イライラしていたでしょう。
ブレイクのチャンスも何度も逃してしまったし。
ウインブルドンは、何かあるのかな。
アンディ・マレー(イギリス)vsファビオ・フォニーニ(イタリア)
6−2 4−6 6−1 7−5
ラファエル・ナダル(スペイン)vsカレン・ハチャノフ(ロシア)
6−1 6−4 72−63
マリン・チリッチ(クロアチア)vsスティーブ・ジョンソン(アメリカ)
6−4 77−63 6−4
ロベルト・バウティスタ・アグート(スペイン)vs錦織圭(日本)
6−4 77−63 3−6 6−3
ファーストサーブが、あまり入らなかったですね。
本人も、イライラしていたでしょう。
ブレイクのチャンスも何度も逃してしまったし。
ウインブルドンは、何かあるのかな。
アンディ・マレー(イギリス)vsファビオ・フォニーニ(イタリア)
6−2 4−6 6−1 7−5
ラファエル・ナダル(スペイン)vsカレン・ハチャノフ(ロシア)
6−1 6−4 72−63
マリン・チリッチ(クロアチア)vsスティーブ・ジョンソン(アメリカ)
6−4 77−63 6−4
タグ:錦織圭敗退 ウインブルドン3回戦
ウインブルドン2017 2回戦結果 [ウインブルドン]
ウインブルドン2017も2回戦に入りました。
<男子シングルスの結果>
アンディ・マレー(イギリス)vsダスティン・ブラウン(ドイツ)
6−3 6−2 6−2
イェジ・ヤノヴィッツ(ポーランド)vsリュカ・プイユ(フランス)
77−64 77−65 3−6 6−1
ジョー=ウィルフリード・ツォンガ(フランス)vsシモーネ・ボレッリ(イタリア)
6−1 7−5 6−2
ラファエル・ナダル(スペイン)vsドナルド・ヤング(アメリカ)
6−4 6−2 7−5

錦織圭(日本)vsセルジー・スタホフスキー(ウクライナ)
6−4 67−79 6−1 78−66
ちょっと、ドキドキしたけど、『集中力』がありました。(石井アナの受け売り)
3回戦は、アグートと対戦。
マリン・チリッチ(クロアチア)vsフロリアン・マイヤー(ドイツ)
77−62 6−4 7−5
<男子シングルスの結果>
アンディ・マレー(イギリス)vsダスティン・ブラウン(ドイツ)
6−3 6−2 6−2
イェジ・ヤノヴィッツ(ポーランド)vsリュカ・プイユ(フランス)
77−64 77−65 3−6 6−1
ジョー=ウィルフリード・ツォンガ(フランス)vsシモーネ・ボレッリ(イタリア)
6−1 7−5 6−2
ラファエル・ナダル(スペイン)vsドナルド・ヤング(アメリカ)
6−4 6−2 7−5

錦織圭(日本)vsセルジー・スタホフスキー(ウクライナ)
6−4 67−79 6−1 78−66
ちょっと、ドキドキしたけど、『集中力』がありました。(石井アナの受け売り)
3回戦は、アグートと対戦。
マリン・チリッチ(クロアチア)vsフロリアン・マイヤー(ドイツ)
77−62 6−4 7−5
タグ:錦織圭2回戦勝利
ウインブルドン 2017 1回戦結果他 [ウインブルドン]
ウインブルドン2017 日程 ドロー [ウインブルドン]
ウインブルドンが始まります。
開催日程:2017年7月3日から16日
男子シングルスの主な出場選手のドローは、
(1)アンディ・マレー(イギリス)vs予選勝者
(2)ノバク・ジョコビッチ(セルビア)vsマーティン・クリザン(スロバキア)
(3)ロジャー・フェデラー(スイス)vsアレクサンドル・ドルゴポロフ(ウクライナ)
(4)ラファエル・ナダル(スペイン)vsジョン・ミルマン(オーストラリア)
(5)スタン・ワウリンカ(スイス)vsダニール・メドベージェフ(ロシア)
(6)ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)vsヤン レナード・ストルフ(ドイツ)
(7)マリン・チリッチ(クロアチア)vsフィリップ・コールシュライバー(ドイツ)
(8)ドミニク・ティエム(オーストリア)vsバセク・ポシュピシル(カナダ)
(9)錦織圭(日本)vsマルコ・チェッキナート(イタリア)
(10)アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)vsエフゲニー・ドンスコイ(ロシア)
他日本人選手は、
ダニエル太郎(日本)vsミハイル・ククシュキン(カザフスタン)
杉田祐一(日本)vsブライダン・クライン(イギリス)
女子シングルスの日本人選手は、
土井美咲(日本)vsキルステン・フリプケンス(ベルギー)
尾﨑 里紗(日本)vsデニサ・アレルトバ(チェコ)

大坂なおみ(日本)vsサラ・ソリベス トルモ(スペイン)
奈良くるみ(日本)vs予選勝者
日比野菜緒(日本)vsマディソン・キーズ(アメリカ)

女子は5選手が出場です!
開催日程:2017年7月3日から16日
男子シングルスの主な出場選手のドローは、
(1)アンディ・マレー(イギリス)vs予選勝者
(2)ノバク・ジョコビッチ(セルビア)vsマーティン・クリザン(スロバキア)
(3)ロジャー・フェデラー(スイス)vsアレクサンドル・ドルゴポロフ(ウクライナ)
(4)ラファエル・ナダル(スペイン)vsジョン・ミルマン(オーストラリア)
(5)スタン・ワウリンカ(スイス)vsダニール・メドベージェフ(ロシア)
(6)ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)vsヤン レナード・ストルフ(ドイツ)
(7)マリン・チリッチ(クロアチア)vsフィリップ・コールシュライバー(ドイツ)
(8)ドミニク・ティエム(オーストリア)vsバセク・ポシュピシル(カナダ)
(9)錦織圭(日本)vsマルコ・チェッキナート(イタリア)
(10)アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)vsエフゲニー・ドンスコイ(ロシア)
他日本人選手は、
ダニエル太郎(日本)vsミハイル・ククシュキン(カザフスタン)
杉田祐一(日本)vsブライダン・クライン(イギリス)
女子シングルスの日本人選手は、
土井美咲(日本)vsキルステン・フリプケンス(ベルギー)
尾﨑 里紗(日本)vsデニサ・アレルトバ(チェコ)

大坂なおみ(日本)vsサラ・ソリベス トルモ(スペイン)
奈良くるみ(日本)vs予選勝者
日比野菜緒(日本)vsマディソン・キーズ(アメリカ)

女子は5選手が出場です!
タグ:ドロー ウインブルドン2017
ウインブルドン2016 準々決勝の結果 [ウインブルドン]
ウインブルドン2016 準々決勝の結果
どの試合も、すばらしい試合でした。
<男子シングルス>
ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)vsサム・クエリー(アメリカ)
6−4 7−5 5−7 6−4
ロジャー・フェデラー(スイス)vsマリン・チリッチ(クロアチア)
77−64 4−6 6−3 711ー69 6−3
だから、フェデラーはすごい!
トーマス・ベルディヒ(チェコ)vsリュカ・プイユ(フランス)
77−64 6−3 6−2
アンディ・マレー(イギリス)vsジョー=ウィルフリード・ツォンガ(フランス)
712ー610 6−1 3−6 4−6 6−1
準決勝は、
ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)vsロジャー・フェデラー(スイス)
アンディ・マレー(イギリス)vsトーマス・ベルディヒ(チェコ)
<女子シングルス>
セリーナ・ウイリアムス(アメリカ)vsアナスタシア・パブリュチェンコワ(ロシア)
6−4 6−4
エレーナ・ベスニナ(ロシア)vsドミニカ・チブルコバ(スロバキア)
6−2 6−2
アンジェリーク・カーバ(ドイツ)vsシモナ・ハレプ(ルーマニア)
7−5 77−62
ビーナス・ウイリアムス(アメリカ)vsヤロスラワ・シュウェドワ(ロシア)
77−65 6−2
世界ランキング96位のシュウェドワが、準々決勝まで勝ち抜いたのは、すごいです!
準決勝の結果は、
セリーナ・ウイリアムス(アメリカ)vsエレーナ・ベスニナ(ロシア)
6−2 6−0
セリーナには、歯が立たないですね〜
アンジェリーク・カーバ(ドイツ)vsビーナス・ウイリアムス(アメリカ)
6−4 6−4
どの試合も、すばらしい試合でした。
<男子シングルス>
ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)vsサム・クエリー(アメリカ)
6−4 7−5 5−7 6−4
ロジャー・フェデラー(スイス)vsマリン・チリッチ(クロアチア)
77−64 4−6 6−3 711ー69 6−3
だから、フェデラーはすごい!
トーマス・ベルディヒ(チェコ)vsリュカ・プイユ(フランス)
77−64 6−3 6−2
アンディ・マレー(イギリス)vsジョー=ウィルフリード・ツォンガ(フランス)
712ー610 6−1 3−6 4−6 6−1
準決勝は、
ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)vsロジャー・フェデラー(スイス)
アンディ・マレー(イギリス)vsトーマス・ベルディヒ(チェコ)
<女子シングルス>
セリーナ・ウイリアムス(アメリカ)vsアナスタシア・パブリュチェンコワ(ロシア)
6−4 6−4
エレーナ・ベスニナ(ロシア)vsドミニカ・チブルコバ(スロバキア)
6−2 6−2
アンジェリーク・カーバ(ドイツ)vsシモナ・ハレプ(ルーマニア)
7−5 77−62
ビーナス・ウイリアムス(アメリカ)vsヤロスラワ・シュウェドワ(ロシア)
77−65 6−2
世界ランキング96位のシュウェドワが、準々決勝まで勝ち抜いたのは、すごいです!
準決勝の結果は、
セリーナ・ウイリアムス(アメリカ)vsエレーナ・ベスニナ(ロシア)
6−2 6−0
セリーナには、歯が立たないですね〜
アンジェリーク・カーバ(ドイツ)vsビーナス・ウイリアムス(アメリカ)
6−4 6−4
タグ:フェデラー大逆転
錦織圭棄権 ウインブルドン2016 4回戦結果 [ウインブルドン]
錦織圭が4回戦で棄権。
<男子シングルス>
サム・クエリー(アメリカ)vsニコラ・マユ(フランス)
6−4 77−65 6−4
ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)vsダビド・ゴフィン(ベルギー)
4−6 3−6 6−4 6−4 6−4
ロジャー・フェデラー(スイス)vsスティーブ・ジョンソン(アメリカ)
6−2 6−3 7−5
まだまだ、安定感ありますね〜
マリン・チリッチ(クロアチア)vs錦織圭(日本)
6−1 5−1 棄権
脇腹のケガが悪化したんでしょう。
しかたないですかね。
コンフェレンスでは、脇腹の痛みがひどくて、戦えなかったと言っています。
3月の時点で、ウインブルドンで100%のコンディションで戦えるとは
思ってなかった。
次のトロントでの試合までには、なんとか良くなりたいと。
リュカ・プイユ(フランス)vsバーナード・トミック(オーストラリア)
6−4 4−6 3−6 6−4 10−8
ジョー=ウィルフリード・ツォンガ(フランス)vsリチャード・ガスケ(フランス)
4−2 棄権
アンディ・マレー(イギリス)vsニック・キリオス(オーストラリア)
7−5 6−1 6−4
<女子シングルス>
セリーナ・ウイリアムス(アメリカ)vsスベトラーナ・クズネツォワ(ロシア)
7−5 6−0
アナスタシア・パブリュチェンコワ(ロシア)vsココ・バンダウェイ(アメリカ)
6−3 6−3
ドミニカ・チブルコバ(スロバキア)vsアグニエシュカ・ラドワンスカ(ポーランド)
6−3 5−7 9−7
シモナ・ハレプ(ルーマニア)vsマディソン・キーズ(アメリカ)
65−77 6−4 6−3
アンジェリーク・カーバ(ドイツ)vs土井美咲(日本)
6−3 6−1
ビーナス・ウイリアムス(アメリカ)vsカルラ・スアレス・ナバロ(スペイン)
77−63 6−4
<男子シングルス>
サム・クエリー(アメリカ)vsニコラ・マユ(フランス)
6−4 77−65 6−4
ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)vsダビド・ゴフィン(ベルギー)
4−6 3−6 6−4 6−4 6−4
ロジャー・フェデラー(スイス)vsスティーブ・ジョンソン(アメリカ)
6−2 6−3 7−5
まだまだ、安定感ありますね〜
マリン・チリッチ(クロアチア)vs錦織圭(日本)
6−1 5−1 棄権
脇腹のケガが悪化したんでしょう。
しかたないですかね。
コンフェレンスでは、脇腹の痛みがひどくて、戦えなかったと言っています。
3月の時点で、ウインブルドンで100%のコンディションで戦えるとは
思ってなかった。
次のトロントでの試合までには、なんとか良くなりたいと。
リュカ・プイユ(フランス)vsバーナード・トミック(オーストラリア)
6−4 4−6 3−6 6−4 10−8
ジョー=ウィルフリード・ツォンガ(フランス)vsリチャード・ガスケ(フランス)
4−2 棄権
アンディ・マレー(イギリス)vsニック・キリオス(オーストラリア)
7−5 6−1 6−4
<女子シングルス>
セリーナ・ウイリアムス(アメリカ)vsスベトラーナ・クズネツォワ(ロシア)
7−5 6−0
アナスタシア・パブリュチェンコワ(ロシア)vsココ・バンダウェイ(アメリカ)
6−3 6−3
ドミニカ・チブルコバ(スロバキア)vsアグニエシュカ・ラドワンスカ(ポーランド)
6−3 5−7 9−7
シモナ・ハレプ(ルーマニア)vsマディソン・キーズ(アメリカ)
65−77 6−4 6−3
アンジェリーク・カーバ(ドイツ)vs土井美咲(日本)
6−3 6−1
ビーナス・ウイリアムス(アメリカ)vsカルラ・スアレス・ナバロ(スペイン)
77−63 6−4
タグ:錦織圭棄権